
カップルや一人でホテルを探すとき、1名あたりの金額から選んでいませんか?ビジネスホテルなどでは、価格が安くても小さなシングルベッドで思った以上に狭いということも多いです。旅行やビジネスで利用するなら、体が休まるダブルベッドの部屋を選んではいかがでしょうか。
ここでは、ダブルベッドの部屋の特徴と、ダブルベッドを選ぶメリットを紹介します。
ダブルベッドとは?

ホテルで一般的なのが、ひとつの部屋に2つシングルベッドが並んでいるツインベッドです。2人で宿泊する時には、このタイプを選ぶ人も多いでしょう。一方、ダブルベッドの部屋は1台のベッドを2人で利用します。ダブルベッドのサイズは、2人が寝ても大丈夫な大きさが設置されており、一般的には幅140cm、長さ195cmです。
ホテルによっては、それ以上の大きさのベッドが設置されていることもあります。ダブルベッドの部屋は定員1〜2名に指定されているため、ゆったり寝たい一人利用の人からカップルまで、目的に応じて選べます。
ダブルベッドとツインベッドの料金の違い
ダブルベッドとツインベッドでは、どのホテルも大きな料金差がないことがわかります。例えば品川プリンスホテルでは、メインタワーツインルームの室料は2名で22,902円〜。アネックスタワーダブルルームの室料は2名で25,384円〜の価格でした。
ダブルルームは高いというイメージがある人も多いかもしれませんが、料金の差はそれほど大きくないことがわかります。ホテル側は、ベッドサイズではなく、部屋の広さによって料金を決定しています。ダブルベッドが設置されている部屋は、部屋の広さもゆったりとしていることが多いです。
ダブルベッドとツインベッドを比較するときには、部屋の広さも考慮するようにしましょう。
ダブルベッドルームのメリット
前述のとおり、ダブルベッドは、1つのベッドを2人で利用することが可能です。家族やカップル、仲の良い友達など、一緒に寝るのが大丈夫であれば選択肢に入るのがダブルベッドルーム。ツインルームがいっぱいでも、ダブルルームなら空きがあるケースもあります。
カップルで泊まるなら、ダブルベッドで寝るのがおすすめです。ツインルームのシングルベッドは隣り合っていないことが多く、せっかくカップルで来ても、離れ離れになってしまうことになります。仲のよい間柄ならダブルベッドがおすすめです。
ダブルベッドの部屋は、ツインベッドと同じ広さの部屋であってもベッドの占有エリアがコンパクトのため、ベッド以外のスペースが広い傾向にあります。スーツケースなどを広げるスペースが十分にあるので、旅行中に便利です。
圧迫感もそこまでないため、ゆったりと過ごすことができるでしょう。ただ寝るだけの部屋であっても、荷物の置き場がない、部屋がツインベッドで占められてしまっていると、ゆっくりできません。ダブルルームの部屋は大きなベッドがひとつだけでスッキリとしているため、高級感を出しているホテルも多いです。
価格は宿泊する時期や空き状況によってツインルームよりダブルルームのほうが安い価格になっていることもあるため、宿泊を希望するホテルで比較してみてください。一緒に宿泊する人と安く泊まれるなら、ダブルベッドのほうがお得です。
ダブルベッドルームのデメリット
寝相が悪い、人と一緒に寝たくないという場合には、ダブルベッドは窮屈に感じるかもしれません。泊まる人の好みや寝相などを事前に把握しておきましょう。ホテルによっては、一般的なダブルベッドよりも大きなサイズを設置しているところもあり、外資系などはキングサイズのベッドを用意しているケースがあります。
窮屈に感じる人は、ベッドのサイズを確認してください。ダブルベッドでは、掛け布団もひとつのみの提供です。一人が掛け布団を取ってしまうと、もうひとりは布団の外にいたということも。ホテルでは、毛布やブランケットなどを追加で貸してくれるため、寝相が心配な人はあらかじめ手配しておきましょう。
普段から一緒に寝ていることに慣れている人ならよいのですが、二人で寝るのが初めてという人は、緊張や不安でなかなか寝付けないことがあります。旅行で利用するときには疲れが溜まっているので、しっかりと休める環境があるのが望ましいです。
部屋の広さが十分である、部屋の内装が落ち着いている、繁華街でも静かに過ごせるなど、ホテルの設備や環境を確認しましょう。
京都でおすすめのダブルルームがあるホテル

京都には、ベッド幅が160cm以上のダブルベッドの設置があるホテルが200件近く存在します。京都観光をするのに便利な立地や京都らしさを楽しめるホテルが多くあるので、目的に合わせて選んでください。
京都には1泊10万円以上の高級ホテルもありますが、リーズナブルに泊まれるホテルも多いです。ここでは、京都市内において1人1万円程度の予算で宿泊できる、人気ホテルを紹介します。JR京都駅直結のホテルグランヴィア京都は、観光やビジネスに抜群の駅直結という立地。
心身と環境に優しいホテルを目指し、口コミでの評価の高さが人気のホテルです。スーペリアダブルは、2名で22,148円〜。モダンな雰囲気ときめ細やかなサービスを受けたい人におすすめのホテルです。京都御所西に位置し、地下鉄「烏丸御池駅」より無料シャトルバスがある京都ブライトンホテル。
全室洗い場付きバスルームを完備し、42平米の広さがあります。スーペリアダブルで、2名14,700円~とリーズナブル。ホテルの周りは昔から続く町家など京都らしさが感じられます。ホスピタリティの高さが人気のホテルです。
鴨川を見渡せる客室を備えているのが、ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川です。祇園までが徒歩圏内という好立地で、京都の四季を感じる中庭や内装が人気を集めているホテルです。大浴場や清潔感のある設備で、リラックスできる京都ステイができるでしょう。
スタンダードダブルは2名で14,193円〜。リーズナブルな価格でありながらも、高級感のある雰囲気を楽しめます。
京都でカップルや友人、家族で使えるダブルベッドルーム
ダブルベッドルームはひとつのベッドを2人でシェアできます。カップルはもちろん、家族や友人とお得に泊まれるケースも多いです。京都市内には、ダブルベッドルームを備えているホテルが200件近くあります。ダブルベッドルームは、部屋が広く使えるなどメリットも多いです。
旅行に便利な立地やサービスを整えているホテルがあるため、目的に合わせて選びましょう。
参考>京都東急ホテル東山 ... https://www.tokyuhotels.co.jp/higashiyama-h/index.html